2023年3月19日日曜日

【相鉄・東急つながる】新横浜線開業ー!!

ご存知の通り、3月18日に相鉄と東急の新横浜線が開業して両社線がつながりました🎉
ワタシもいくらか推移を見てまいりましたので順を追ってアップしておきます。

まず開業前日の17日(金)の午前中、何か発見がないかと元住吉検車区を一周してみました
踏切から車庫線をのぞいてみると、東武9000型と並んで東急の5118Fが行き先に[新横浜]を表示して何やら調整中。

踏切が閉まると8両化された3108Fが出てきまして…
 
一旦武蔵小杉方で停車したのちに日吉方面へ出庫していきました
ひょっとすると翌日の運用入りに備えて相鉄線内へ送り込まれていったのかも…?

車庫の終端側に回り
南北線9000系と三田線6300形、副都心線の17000系が良い感じに並んでいたのでフェンス越しにパシャリ

別の線では直通開始記念ヘッドマークを付けた4106Fが待機していました。
ヘッドマークのアップ
一日粘っていればもっと面白い光景が見られたかもしれませんがここまでで撤収

開業初日の18日(土)は目黒線には乗ったものの時間の都合上日吉で下車。5080系が新横浜線に入って行くところだけは見届けられました。

で、本日19日(日)にようやく少し時間が割けたのでまずは新横浜へ
ブルーラインのこちらも新設された連絡階段を上り
改札を抜けると
すぐ前が新横浜線の改札口

横壁は地層を表現した“デザインウォール”

改札脇の仕切りガラスにはのるるんやそうにゃんがあしらわれていて楽しめます
改札を入ってエスカレーターを乗り継ぎ
地下4階のホームへ降りると、ちょうど中線に東急に入って行く21000系が入線
相鉄側はツーマンに対し東急側はワンマン運転なので車掌さんは降りてしまいます

下り列車が来たので西谷まで乗車してみます
ひたすらトンネルを進んでわずかな明かり区間を経て羽沢横浜国大に到着
さらにトンネルを抜けると西谷に到着
開業間もないため運転台のすぐ後ろはファンでごった返していました

ホーム海老名方に移動するとちょうど東急5050系が入線
2日前元住吉で見かけた記念HM付4106Fですね。
退避中の相鉄8000系と並んだのを見たらウルっと来そうになりました😂

さらに反対側に移動して見学
後から来た東急4102Fが新横浜線トンネルから出てきて…
入れ違いに3113Fが新横浜方面へ出発していきます
相鉄本線の特急に充当されているのも見かけたりして、今回の直通開始で東急側で一番活躍している印象を受けた車両がこの新3000系でした。こんなことなら鉄コレ買っておくんだった。。。

一旦駅を出て
・・・この部分だけはむかし利用した頃とそんなに変わってなくてホッとします

トイレ前のそうにゃんパネルに挨拶して

東急線側に引き返します
来たのは東横線・副都心線直通和光市行きの相鉄20103F

新横浜

新綱島を素通りし

そろそろ日吉とというところで停止信号に引っ掛かりトンネルを出る直前で停車
アナウンスによると東横線に遅延が発生していて列車が詰まっていたとのこと。
ワタシ含めて体験乗車組による混雑と乗務員・運転要員の不慣れあたりが原因でしょうか?

まぁそんなこともありつつ途中で目黒線に乗り換え撤収しました
最後に奥沢ですれ違った下り急行が運よく開業記念装飾付きの相鉄21102F
辛うじて写真に納められました。

ご縁が無かったとはいえ30年近く前から相鉄は伸びる子だとは思って目を付けていたものの、ここまで躍進するとは想像以上でした😮
今回は時間も限られ、またコンデジのバッテリーも尽きてしまったのでいずれ腰を据えて撮影に回りたいものです。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ

0 件のコメント:

コメントを投稿