2019年6月4日火曜日

【N】板キットで黄色いことでん1200形

買ってから手を付けていなかったリトルジャパン京急700形(一次車)キットを組んでみました。

箱状に組み、側板と妻板の継ぎ目、それに説明書に従って削り取った屋上配管の跡を瞬間接着剤を盛ってペーパー掛けして消して。。。

塗装した訳ですが、標準け塗装のアイボリー+イエローのツートンではなく、貸切&撮影会のサプライズネタだった黄色に赤帯姿を猛烈に再現したかったので1㍉幅マスキングテープを駆使して塗り分けました。
実車は京急700形2次車がタネ車のため窓形状が異なるのは承知の上です!

・・・片一方の塗り分けラインがガビガビになったし、ためらいもあったのでやっぱり一方は黄色一色に変更! IPA(ガソリン水抜き剤)に浸けて一旦塗膜を落として再度黄色を吹きました↓

屋根をグレーに塗り、烏口と面相筆を使って窓サッシにタミヤエナメルカラーのクロームシルバー、Hゴムにセミグロスブラックを色差し。
富士川車両工業さんの行先ステッカーやキットと同時購入してあったinageブランドのステッカーに入っていた琴電ロゴを貼り、

灰色9号で別途塗装したクーラーを乗せ、天面メッシュに薄めたフラットブラックを流し、側面メッシュには富士川車両のクーラーメッシュステッカーを貼り付け。
前面ガラスを入れて窓セルを接着。

動力はこの1205号車の方に入れました。ちなみにテストの結果ミニカーブのレイアウトに案外強かったGM旧動力(黒いダイキャストの1個モータータイプ)を採用しています。
↑ご参考までに、新しいコアレス動力ではR150を曲がれませんでした。

赤帯は本家京急のデト貨車に合わせて少し長めにしたので言わば半室電動貨車状態(笑)

今回屋上配管には烏口でライトグレーを色差ししてあります。

相棒の1206号は黄色一色
※実車は文字デザインの広告が入りますが省略しました

レトロ電車とつなげてみたり…

手持ちの別の琴電と並べての撮影会ごっこがなかなか楽しいです(≧▽≦)
 こうなると琴電を横にずらっと並べられるモジュールが欲しいですね。
同時進行だった京急デハ500につづく

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

0 件のコメント:

コメントを投稿