鉄コレ新製品の富山市内電車2種、迷った末にレトロ電車のデ7022の方を購入いたしました
まずは製品状態からご覧ください↓
動力化すると使えないこともあってか車内はあっさり目に表現されています
ちなみに2014年の訪問時に車内も動画に納めたので参考までにどーぞ↓
気になる箇所があったため加工に入ります
分解は側面ガラスを固定する小さいツメが前面ガラス側の上下2か所に入っていてかなり外しづらい状態でした。そのツメを削り取ることでどうにか外すことができました。
↓
Hゴム支持窓の断面に色が入っていないのがどうも気になったためタミヤエナメルカラーのブラックを筆塗り。上画像右半分が色を差した状態です。
縁取りだけはされていることになるので色差しもだいぶ気が楽です。それでもHゴムよりはみ出したところは薄め液で拭き取ればOKです。
その後車体に光沢クリアを吹きました。
動力化の際、説明書きには「台車レリーフは本体の物を使うように」的な事が書いてあり、どれの事かちょっと悩みましたがダミー台車に固くはまっている台車をピンセットを差し込んで取り外し、動力(↓)に装着します。
動力は説明書き通りセットアップしますが、前後に挟み込む排障器が外れやすく、何を隠そうワタシも片方いつの間にかなくしていて探したら掃除機で吸ったゴミに紛れ込んでいた…なんてことがありましたので皆さまもご注意を!
吹いたクリアーを乾燥させて戻通り組み立てました。
缶スプレーの圧が思いのほか強くいくらかゆず肌にはなりましたが、質感的に良くなった気がします😁
ジオラマに置いてみました
バス窓の隙間から見えてしまっていた車体色も見えなくなったのも満足ポイント。
汚しはそのうちやります
鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿