2016年5月22日日曜日

J-TRECの甲種輸送を再現してみた!


NEKO MOOKの“鉄道車両ガイド 東急デハ3450”買いました!!
いや~一族50両のうち49両の写真が載っているのは圧巻でした。ワタシの物心ついたときにはすでに1/3は廃車になっていたもので。。。この形式には多少なりとも親しんだワタシでも知らないことが多々ありますので、(面識はないですが)先輩方が撮られた写真などの資料はありがたいものです。

・・・で、ここからが本題。
そのデハ3450本に乗っかるには分が悪いので、同日に発売された鉄道ピクトリアル 7月号に総合車両製作所の甲種輸送についての記事が載っていた、その牽引車と被牽引車との組み合わせが興味深かったのでNゲージでやってみました♪
ジオラマは工場から出てきて京急の線路に合流する手前、金沢高校入口あたりを再現しています。制作手順は長くなるので箇条書きしますと、、、
  1. ダイソーのコレクションケースにレールを接着
  2. 線路のへろへろ感を表現するためレール周りを除きグレーに塗装した5mm厚のスチレンボードを接着
  3. 架線柱・フェンス・3線軌条(フレキシブルレールから引き抜いたもの)を接着してから線路周りにバラストを平らに蒔く
  4. タミヤの道路用テクスチャーペイントを道の部分に塗る
  5. 塀・駐輪場を配しフォーリッジと樹木で植栽
  6. 全体的につや消しクリアーをスプレーしてトーンを落ち着かせる
  7. ブラウンとブラックをエアブラシで吹いてウェザリング
ざっとこんなところ。どこの廃線跡だ? と思うほど貧弱な引き込み線の情景を表現してみました。

さて、ディスプレイしてみます。
DD55+E3系こまち(KATO製品加工)+3000形
3001は無いので東急デハ3300形で代用してます。
※真っ暗にしてライトを照らしながら撮影したもので、ジオラマ自体には電飾はありません

E231系中央・総武緩行線仕様(マイクロエース製品)
暗くして撮るのも大変なので明るいところで妥協しました。
DD55はKATOで以前発売された京葉臨海鉄道DLの塗り替えです。

ほか手持ちの牽引車を並べてみました。
DD11 9タイプ
懐かしのタケモリモデルのDD13初期型金属キットを手すりだけEF58用パーツに替えて組立てています

モニ101(木製時代)

モニ101(末期仕様)
この新旧モニ101についてはNゲージ/IORI工房モハ1キットを東急車輛風に作ってみたをご覧下さい

モニ103
 kitcheNの荷物電車キットを組み、鉄コレのあまりの下回りと組み合わせました。
塗装はアイボリーと西武レッド・青20号の塗り分け。雑ですがパイピングも表現しています。

モニ105
鉄コレの小田急デニ1300形をぶどう色2号に塗ってゼブラ模様デカールを貼付。2丁パンタ化と黒い台車(京福モハ3001形の物で代用)への交換をしています。

7200
急にジオラマが変わりましたがw
これはクロスポイントキットの組立て。7254の帯はあまぎモデリングイデアのデカールです。

ピク誌が出て自作自演速攻でこの投稿をアップしましたが、ピク誌記事とワタシとの関係については…お察し下さいって奴です(^^;)

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリック下さいm(_ _)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

0 件のコメント:

コメントを投稿