2021年6月28日月曜日

7200系の牙城が崩れた頃の池上線【1993】

 1993年、7200系と7600系に統一されていた池上線に1000系(通称1000N’系)が目蒲線から転属してき始めた頃の写真が出てきましたのアップいたします。

1993年1月、習熟試運転中の1016F(洗足池~石川台間)
手元のメモによると試運転自体は1014Fで前年12月から開始されていたようです。

数日後、営業運転入りするようなりました。
だいぶ前にアップした【東急】1000系一代記~N・N’編~も参照ください。

この1016Fと1014Fがデビューしたもののこの時点ではまだ最多勢力は7200系です
7260F(7260-7351-7560)
側面方向幕が追設された7205Fと7251Fの2本以外は池上線時代はみな白幕だった…とワタシは認識していたのですが、この7260Fは目蒲線転属(4両化)前にすでに黒幕だったようです。

7204F(7204-7210-7504)

7211F(7211-7301-7511)

7259F(7259-7258-7558)

7602F(7602-7652-7662)
この7600系については歌舞伎塗装化されて池上線で生涯を全うしたのはご存知の通り
こちら編成が異なりますが7601Fの歌舞伎塗装化直後の姿(1995年2月 雪谷検車区)

1000系の運用開始によってダイヤモンドヘッドの7200の牙城が崩れていくことになります
同年3月、元住吉で見かけた7259F
池上線から離脱してきたようで、このあと上り方に7209を増結して目蒲線に転属します

とまぁ実車の知識はそこそこあるものの、昨年末に買った天賞堂製7200系HOモデルになかなか取り掛かれず気持ちだけが焦るこの頃なのです。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ

2021年6月27日日曜日

スター機関車が続々発車する新鶴見の朝【2007】

またちょっと昔の撮影記録です。

2007年夏の明け方、日の出が早い時期を狙って新鶴見(信)を続々と発車して行くの貨レを観察に行きました。
いまならニーナことEF66 27やブルトレ色に戻ったEF65PFが絶大な人気を誇っていますが、この頃は今より多くの国鉄型機関車が普通に走っていた頃でした。
まだ暗い中EF81“星釜”牽引のコンテナ列車
じきに田端のEF81が貨物を牽引していたことを知らない世代が増えてきますかねぇ

続いてEF66 0番台更新車(EF66 44?)
↑拡大して見てみたのですが機番がはっきり読めませんでした

試験塗装を維持していたEF65 1059
いわゆるセンゴックは当時

ふたたびロクロク更新機(EF66 20)  
このEF66 20号機は上のセンゴックと同じ頃に試験塗装をまとって有名だったカマですね

EF65 118
ようやく日が差してきました

EF65 1095(→2095)
検索するとこの機番はもう運用を離脱したようですね。

これも今はなきEF200(EF200-11)

EF65PFのトップナンバー=EF65 1001に

当時孤高のP型機として人気絶頂だったEF65 535が石炭ホキを牽引して出発
 
最後は今も現役のEF210-114
最近はすっかり早起きがつらくなったものの、やっぱり貨物列車を多く見たいなら朝早く行動しないといけませんね♪

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ

2021年6月25日金曜日

【購入報告】ノスタルジック鉄道コレクション

 
トミーテック社のジオコレクション新シリーズ「ノスタルジック鉄道コレクション」、BOX買いするほどではないもののガチャ感覚で2~3両欲しいと思い、発売日にI模型店某店に仕事終わって行こうとしてネット在庫を調べたらすでに完売の表示! 慌てて系列の別店舗に行ったら入手できました。

即開封したところおおむね期待通りの車両が出て嬉しいのでレビューしちゃいます(笑)
国鉄キワ90タイプ(ぶどう色)
車体表記はキワ90 2、九州の妻線で試用されたディーゼル貨車ですね。

富井鉄道ハフ型客車(ぶどう色)
かしわ台に保存されている神中鉄道ハフ3がネタ元…かな?

富井鉄道ハ型客車(ツートン)
昭和初期から中期ごろの地方私鉄によくいた二軸客車っぽいスタイル
個人的には屋根にベンチレーターが無い方が好みに近いかな…

うっかりテーブルから落としてバラバラになったついでにキワの下回りの分解写真
動力化するか未定なので車輪だけ手持ちのGM製車輪をかませてあります
下回りだけ角度を変えてもう一枚
なんだかBトレインショーティーのシャーシを思い出します

一方客車の方は
カプラーが3ピース構成になっていて少し首を振る構造になっています
下から見た図
カプラーは余った走行化パーツの物を装着しています。
金属車輪をはめる時ちょっときつめでしたが回転自体は良好です。

いずれも片側はダミーカプラー付き
でも見た目はなんかチープ
全体的に見てボディはジオコレらしいものの下回りはBトレっぽい構造だなぁと思いました。

レールに載せるとなかなかの雰囲気。さてどう遊ぼう。

こういう客車はワタシ的には電車に牽かせたいものです。
キワは…動力入れずに貨車の仲間として何かに押させようかなぁ…

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

【N】ひとり運転会~新潟富山縛り~

 東京都の緊急事態宣言が空け、ステイホーム中に整備した車両を走らせたくてムラムラしていたので安中のレンタルレイアウト=パーミルまで走らせに行ってきました…ひとりで(笑)。

いつも通り「5番線」をあらかじめ予約。なんといっても単線ローカルで雄大な情景なところがワタシ好みなんです。
さっそく持ち込んだ車両をセッティング

最近整備したトワイライトエクスプレスと…
隣の「リゾート立山」は走らせようとしたらカプラーのバネが無くなっていて満足に連結運転できなかったので今回は展示だけ

「えちごのトキめく急行電車」の試運転が今回の最大の目的

なので、それにちなんで新潟・富山の車両をセレクトしたのでした。

どちらかというとこういう田舎らしい情景が似合う車を多くコレクションしているので、ここで走らせているといくらでも眺めていられます(*´ω`*)

で、今回ははやりに乗って走行動画を作ってみました↓
思ったよりビデオのピント合わせに苦労しましたが、動画作成自体は案外悪くないと思ったのでビュー数は気にせず今後シリーズ化展開をしたいと思います。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム

2021年6月23日水曜日

アサガオ咲く井の頭線・新代田【2007】

たまには昔の写真のなかから季節感のあるものを…
2007年6月、以前アップした笹塚に行く前に井の頭線の新代田でホームに降り立ち、気まぐれを起こしてあまりカメラを向けない井の頭線の車両を撮影しました。
1000系に押されて引退が迫っていた1世代前の3000系(3777F)
線路わきの土手に咲いているアジサイが目に留まって途中下車をしたように思います。

すでに主力になっていた1000系も
1761F

1758F
今や1000系もリニューアルが進んでいるのでそこそこ貴重な記録になりましたかねぇ…
ただよく見ると列車がかすかにブレているので披露するのをこれまでためらっていましたが、まぁいいや😓

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ