2025年10月20日月曜日

日本鉄道模型ショー2025でちょっと買い物

 ちょっと家を抜けられる時間ができたので、土日に東京都立産業貿易センター浜松町館で開催の「日本鉄道模型ショー」を覗いてきました。

最終日の終了1時間前に着いたので、気になったところをサラッと見物
※HO主体の催しなので今回はすべて16番です

エンドウ
真鍮製品の発売予定品ラインナップと

発表済みのプラスチック完成品のパネル
個人的にはスカイライナーが好み…かなぁ 欲を言えば新色の方も6両でお願いしたいところ…

発売済みの東武DRC登場時

こちらは近日発売になる晩年仕様
結構色味が違うもので、晩年の方が見慣れた色に感じますね

500系の試作品

そしてアタッシェケースタイプの車両ケースを開発中とのことです

トラムウェイ
60系客車の新バージョンが発表されており

試作品は103系非冷房車と

14系500番台

キハ22シリーズ(画像は羽幌炭鉱鉄道色)

EF64

マニ44が展示されていました

PLUM
先ごろ製品化発表された塗装済み小型移動機プラキットの3Dプリント試作品を披露
右端の銚子電鉄デキ3ペーパーキットは発売済みのもの

ジュニア模型
今回一番ワタシ的に刺さったのがこのマニ30プラキットの製品化発表
国鉄時代仕様ですが荷物列車にもコンテナ列車にも合わせられますね!

それとスニ41も試作品の試作品もありました

モデルアイコン
タキ3000プラ完成品各種の試作品
こちらのメーカーも良い意味でこだわりがあるので期待できそうです。
ちなみに会場限定で未塗装キット(2両入り7,200円)も販売されていましたが、仕掛品を多く抱えているので手を出さないでおきました。

といいつつワタシはアクラスブースで205系プラキットを4両分買っちゃいました(笑)。
市場在庫も消えつつあるので押さえておきたくなったんです😅
それとYFSさんの乗客フィギュアは100体入りのつもりが閉場間際で300体入りの方ならまけるといわれてしまったのでそっちにしました(笑)
それにRMライブラリー誌も1冊持ち帰ったのでした。

↑ペテストリアンデッキから浜離宮越しに見た東京モノレール
この催しは昨年まで蒲田で開催されていたのにJNMAと同じ浜松町に場所が変わってしまったので、池上線沿線民のワタシとしてはちょっっぴり遠くなったのが残念。。。

そうはいっても良い買い物ができて上機嫌なワタシです。
・・・あぁまた積みキットが増えてしまった

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

0 件のコメント:

コメントを投稿