2022年4月7日木曜日

俺の東急8500系【N】

ちょっと時代は違いますが東武伊勢崎線に乗入れた東急8500系のイメージ(Re-Colorさんにて)

先日、東急8500系が来年1月をもって引退するとの公式発表がありました。個人的には今日明日にも現役引退してしまうのではないかと危惧していたので、思ったより引き延ばしてくれたなぁ…というのが率直な印象です。
せっかくですのでこのタイミングで、ちょうど先日走らせてきたウチの8500系を披露いたします。
 
鉄コレの事業者限定版と長野電鉄仕様の8500系、それにGMの後期車を組合わせた8両編成
デハ8516

デハ8816
以上2両が長電8500ベース

サハ8952

デハ8751

デハ8853
この3両はGMの軽量車(後期型)ベース

以下は東急限定の8500鉄コレベース
サハ8916

デハ8716

デハ8616
鉄道ピクトリアル誌の田園都市線特集号(2017-7月号)に載っている8500系編成変遷図からピックアップした、中間車を挿入して8連化された1982年9月~1983年1月の編成…と思わせて10連から8844+8722を抜いた8両。
この8616F自体には思い入れはないのですが、10連ではちょっと長すぎる気がしたのと、時期的に“東急全駅スタンプラリー”に参加して乗り回っていた頃の田園都市線のスターだった快速列車が似合う編成ということでこの8連に決めたものの、最初無計画にそろえていたら軽量車を3両含んだ8両編成がありそうでなかったためちょっと苦しい組成になってしまいました。

快速の行先表示はサードパーティメーカーに作成依頼されたある方の特注品を分けていただいたのでそれを使用。ナンバーと側面の社紋はトレジャータウンのメタリックインレタです。

鉄コレもGM製品もシルバー塗装されていますが、以前の鉄コレ8000系と同様ガイアカラーに上塗りしています。分かりづらいですが鉄コレベースの初期車はダークステンレスシルバーに、軽量車はライトステンレスシルバーにして製造年次が違う感じを出しています。

またGM製の軽量車はプロトタイプが最後期車のためクーラーが9000系と同じ小ぶりなインバータクーラのタイプなので、取付穴を少し広げてトレジャータウンのRPU-2204AJ冷房機(品番TTP903-03の方)に交換。手持ちのメッシュシール(富士川車両工業の絶版品)を貼ってメッシュ部を強調しました。


パンタ周りの配管は烏口で色差ししてディテールを強調後にウェザリング
なお↑画像手前のデハ8500は長電使用のままなので避雷器の位置と形状は本来とは異なっていますがひとまず目を瞑りました。

先日レンタルレイアウトのリカラーさんで東武電車を走らせるついでに持ち込みました
鉄コレ動力を1両分だけでしたのでちゃんと走るか心配しましたが、平坦なコースだったこともあり無難に走ってくれました。

・・・一方でメインで走らせようと思ったマイクロのデラは絶不調
年数が経っているからか再整備必須の様です😞

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

0 件のコメント:

コメントを投稿