2017年3月29日水曜日

【鉄コレ】東急3700形

入手から間が空きましたが、ヨコハマ鉄道模型模型フェスティバルで入手した3700の鉄コレについてです。
 この3700という車両はワタシにとっては物心ついた頃には全て名鉄に渡っており、しかも池上線には入線しなかった形式なので3000番台の中ではいまいち親しみがない車両なので1セット押さえるだけにしました。これが池上線に居た3150とか3200辺りならまた別なのですが、、、ということで次あたりその辺を希望しますw

 屋根は一度外してジャーマングレーに塗装。クハはヘッドライトを外して穴埋めして銀河モデルのN-011ヘッドライトに換え、中間デハにもタヴァサのPN-438屋上ステップに含まれるヘッドライトステーを接着しました。
 東急旧型車にしては珍しく木製屋根だったそうで、そのため屋根全体に絶縁布が貼られていたため黒っぽく見えるのがこの車の特色でしょうか
(他の鉄製屋根の車は昭和50年代にはパンタ周りだけしか貼られなくなりました)
アンチクライマーは3700形については元は車体と同じグリーンなのが黒く汚れているようですが、他の東急車が大体黒く塗られているのでワタシは黒く色差ししました。
 パンタは確保してあったカトーの京急デハ268用パーツを使っています。また妻面の検査表記はパンダ工業のものです。


 セットの内容を手持ちの資料と照らし合わせて昭和40年代末の3706-3705-3754の3両に設定しました。
デハ3707
前サボは鉄コレ3600のシールの余りがあったのでそれを利用
貫通扉のくぼみ部分でたわまないようそこに当たる部分に塩ビ板を当てて貼り付けました。
床下機器は目立つAK-3コンプレッサーを切り飛ばした程度です。

デハ3706
ヘッドライトステーの辺りが少し接着剤がはみ出ました(汗)
3450でも見られた前尾灯の撤去状態がワタシには寝起きののび太君状態に見えたものです。
顔文字で表すとこんなイメージw→(3_3)

クハ3754
気まぐれでこちらは車内に行先板を掲出しているのを表現してみました。
側面のナンバーは後で付けました。

ということでワタシの東急グリーン車が3両増えました。実物でも相性が良かったらしい手持ちの3600形(車体新製車)と混ぜて田園都市線のイメージで遊びたいと思います。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

2017年3月27日月曜日

シルフィードの初上京(1990)

前々回(S-TRAIN→メトロ13000→EF66【3/25】)書きそびれましたが、新川崎でEF66を出待ちしていた時に、機関区を挟んだ反対側の線をジョイフルトレイン「NO.DO.KA」が通過して行くのを目撃しました。
改造前のシルフィード時代は何度か見たもののこっちまで来るのは珍しいな~と思ったので、今回はそのシルフィードの初上京時の写真をアップします。

雨の中、西大井~新川崎間の田園調布高校付近を通過するシルフィード
平成2年(1990)9月30日撮影 ※ひどく傾いていたのでトリミングしました
鉄道ファン誌(1990-10)のジョイフルトレイン運転予定に‟初上京”の文字入りで行路が載っていたので関心を持ち、雨にもめげずに撮影に行ったものでした。

翌日、伊東まで行った復路は今でいう湘南新宿ラインではなく武蔵野線回りだったこともあって高崎線の宮原までの見送りに行きました。
やっぱり展望室が目立ちます
NO.DO.KAに改装後はすっかり見る機会のない車両になってしまいましたが、今となってはジョイフルトレインしかいなくなってしまった貴重な現役485系の一員ですので去就に注目ですね。

その時ついでに撮っていたのがこの2枚↓
185系200番台リレー号カラーの新特急 草津
 と、、、
国鉄特急色の189系あさま
いつものことですがこういう片手間に撮った写真も時間が経つとえらく懐かしいシーンだったりするんですよね♪

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリック下さいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ

2017年3月26日日曜日

【N】限定チビロコをメイクアップ♪

↑ちと周りがごちゃごちゃしていますが…

ホビーセンターカトー京都店の開店1周年記念商品「京の都のSLセット」、通常品の派手目な塗装のものとは打って変わってシックなカラーリングが気に入ったので発売早々に入手しました。

で、限定品といえども容赦なく手を加えてみましたw
チビロコは自連タイプのダミーカプラーとバッファが並んでいるのが違和感を感じたので客車ともども引っこ抜きました。バッファは穴に差し込まれているだけでしたのであっさり抜けました。

客車は屋根をいったん外してグレーに塗り、窓枠も木製窓枠のイメージでブラウンを差しました。

このエキゾチックジャパン的なペイントが、どこか日本との友好都市に走っていそうな感じがして好ましい・・・と私は思っていますがいかがなもんでしょう?

後は好みでつや消しのブラックとブラウンでウェザリングして現役感を醸し出しました。
たまたま出してあったB6やら氷河特急やらとともに↓
カトーのポケットラインシリーズは今までなぜか買っていなかったのですが、手を入れてみるとフリーな車両な分なんにでも化けされられるのがいいですね~

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

2017年3月25日土曜日

S-TRAIN→メトロ13000→EF66【3/25】

本日3月25日(土)はS-TRAINの運転開始日ですので時間的に見合うS-TRAIN2号(元町・中華街行き処女列車)を自由が丘で見送って参りました。
・・・乗るには都合が悪かったのでまたの楽しみということにしておきます(^^;)

西武線内での人身事故の影響で最大18分延とかで気を揉みましたが、東急線アプリで在線位置を確認すると目当てのS-TRAINは+1分程度で南下中の由。

程なくして40000系が現れました!

遅延による接近運転でゆっくりめに走る上り列車に被られるのでは…とヒヤヒヤしながらもうまくタイミングが合い撮影成功♪

編成は40102F。
10:27着→10:29発と停車時分に余裕があったのでほぼ定刻通り発車して行きました。
東急の制服の職員の方がワタシの居た道路まで巡回するほどの厳戒態勢でしたが見える範囲ではトラブルはありませんでした。

・・・撮影を終え、東横線で渋谷方面に上ると中目黒の引上線にメトロ13000系が停まっているのが見えたので慌てて同駅で下車。ホームでは「次の日比谷線は短い7両編成」である旨のアナウンスが流されるとともに13000系が入線。
この車は初めて見ました。行き先表示にも駅ナンバリングが入るんですね。

11:00頃 北千住行きとして発車して行きました。
営業運転入りしたこと自体ノーチェックでしたのでツイてました( ´∀`)

・・・で、気分よく都内で買い物を済ませて帰路に就くと新川崎の駅にホームに妙にカメラマンが多くおられ、新鶴見機関区にはEF66 27が待機中。某サイトで貨物列車の時刻を調べると配6794レがどうもクサいので待ってみることに。。。
案の定EF66に機関車交換して14:40頃通過していきました。
日中にこの機関車に出くわしたこと自体ずいぶんと久しぶりです!!

編成には関東では珍しいことに赤ホキが1両混ざっていました。
いや~タブレット持って出歩いただけで今日は大勝利です\(^o^)/

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリック下さいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログへ

2017年3月22日水曜日

岳南鉄道と吉原の貨車【1996】

吉原で停車中の5000系赤ガエル(5001-5101)

今回は最近電気機関車ED403を売りに出したことで話題の岳南電車です。ワタシが初乗車した平成8年(1996)12月の写真をアップします。
元東急5000系の置き換えがそろそろ始まるというタイミングで、しかも貨車も見られるスポットということもあって興味を持ったのでした。
貨物ホームの残る吉原
吉原駅ではきっぷの手売りをしていて、終点を「がくなんえのお」と読むことができずに駅員さんを少し困らせたのも良い思い出(^^;;

まさに工場地帯を縫うように走ったり、比奈~岳南富士岡間では廃止された引込線の向こう(=工場の塀の中)に取り残された形式不明のタンク車が見えたりと車窓がなかなか楽しめました。
そんなこんなで終点の岳南江尾に到着
引上げ線側から眺めた駅構内
5000系が1本お昼寝中。

引き返して岳南富士岡で途中下車
車庫にはED403と並んで到着したばかりの7001号車がデビューに向けて整備中でした。

小田急1600形(?)の廃車体

予備機として辛うじて現役だったED29 1
塗装されたばかりの様でピカピカです。

岳南富士岡~比奈間の空き地越しに撮った5000系
盛んに煙を上げる煙突が印象的。

続いて比奈駅
元名鉄のED501が入換えにいそしんでいます。

ここにも小田急車の廃車体が並んでいます。
サハ1955?
モハ1107
崩れそうな状態です(゜o゜)

岳南原田
 ワムを牽いてED402が到着
このあと貨車の入換が行われ、駅舎から見物した突放入換は臨場感ありました。

側線にいたタキ2600×2
あとからタンクローリーが来て横付けし、カセイソーダのような劇物にもかかわらず直接荷役していた事にも驚かされました。

本吉原
5002編成
ED402貨レ
構図が微妙ですが煙突を絡めたかったんです。。。

吉原に戻り、駅近くの陸橋からまた撮影
下っていくED402貨レ
ご覧の通りとび色のワムに混じってコキ5500も入線していました。

たまたま通ったデカ目ライトのクハが先頭の113系

下っていく5002編成

最後に駅周辺に留置されていたタンク車を観察して帰りました。
濃硫酸積のタキ29300+タキ5750

タキ5750×2

別の車号のもう1組

塩素酸ソーダ液積のタキ21350

タキ23900 積荷はカオリン液
カオリンって誰w?

あ、一応断っておきますが今回のED403については引き取る程の思い入れは無いのでワタシ個人では手を挙げません。そこんところヨロシク( ̄^ ̄)ゞ

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリック下さいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ