2025年7月27日日曜日

江ノ電と113系@1980

 またまた父親が撮った写真ネタ。
ワタシは行ったかどうかは全く覚えていないのですが、1981年(昭56)頃に父が兄と姉を連れて鎌倉に出かけた時の写真の様です。
↑計算するとワタシが3~4歳の頃なので出かけず母親と家で留守番していた可能性が高いです
江ノ電の踏切(長谷駅前?)での記念写真。背後に写っているのは江ノ電800形ではないですか!
私自身であった覚えがない同型ですが、思わぬ写真が家から出て来て嬉しくなりました。
車両をよく観察するとヘッドライトのステーがずいぶんと華奢なつくりですな。。。

ついでにもう一枚同じように見つけた写真
同じ時かどうかは怪しいですがスカ色の113系が写った写真。時期的には房総や伊東線・伊豆急線の可能性もありますが当時家族が房総まで出かける可能性は薄く、線路が複線ですので横須賀線と判断しました。
・・・と思ったら先頭側のベンチレーターが大きいタイプのようにも見えますので、そうだとすれば幕張にしかいなかったはずの1000’番台冷房準備車ということになります。
冷房準備車って横須賀線に来てましたっけ…?

113系つながりで同じ出どころの写真をもう一枚
こちらは昭和55年の裏書があって写真の状態も先日アップした185系の写真と似ており、スカ色113系ながら前面幕がおなじみの[横須賀線ー総武線]でなく無表示なことから伊東線ローカル運用編成と判断しました。となると場所は宇佐美駅あたりでしょうかね。
※ブレがひどいのは大目に見てください

こんな感じで放っておいたら断捨離されてしまいそうな親が撮ったうち、電車が写ったものも発掘して保護しています。状況をあれこれ推察するのもちょっと楽しいものです。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ

0 件のコメント:

コメントを投稿