2025年10月3日金曜日

【りんかい-埼京】うぐいす色ラッピングと71-000形に遭遇♪

 今日の午後、ヤボ用で五反田から山手線に乗る時に埼京線にも注意を向けつつ外回り電車に乗ろうとしていたら、ちょうど向こうからE233系が来た…と思ったら前面の色がなんか違う!
到着した山手が+1分の延発指示表示が出ているのも見えたのでホームの端まで急いで移動してカメラを向けました。すると…
話題の埼京線40周年ラッピング電車(ハエ117編成)でした(15:40頃)
見えてからほんの2~3秒の事ですのでこれだけ撮るのがやっとです😓

もう少しじっくり見てみたかったので運用を検索してみたら新木場→大崎→新木場…と続く運用らしく、用を済ませて大崎での折り返し時間を狙ってみることにしました。
16:28大崎止まりとして到着

ラッピングは先頭側客ドア1つ程度ですが103系をイメージしたうぐいす色が良い感じ

ヘッドマークはを踏まえたらしき文字と103系と205系のイラストをあしらったものを掲げています。文字なんかは開業時のヘッドマークデザインをリスペクトしているのかな?

あまり眺める時間もなく16:31発の新木場行きとして発車してきます
前面帯はやっぱりうぐいす1色の方が良いなぁ
通常塗装の相鉄直通列車とすれ違っていきました

発車を見送り、一応前日デビューの71-000形の目撃情報がないか運用情報を調べたらまだなかったものの、ラッピング電車が行った後も撮影者が帰らないのでひょっとしたらと思って引き続きホームで待ってみました。すると…
71-000形が本当に現れました!! ピカピカの第2編成です

これも折り返し新木場行きになります。まだ線内折り返し運用にしか入れないのでしょうかね。
それにしても狙っていた皆さんはどうして来ると知っていたんでしょう…?

埼京線からのりんかい線直通を先に通します

汚れのないきれいな側面に思わずカメラを向けました

71ー201号車

爽やかなカラーリングがまぶしい

LED表示は埼京線E233系と同じように表示しています
保育園のお迎え時間が迫っていたので乗車はせずここまでで退出。

あわよくば…とはおもったもののまさかラッピングも新車71-000形も両方写真に収められるとは思ってもいませんでしたのでこのように当ブログにアップして自慢しておきます(笑)。
こんなすぐに見れるとは思わなかったのでニヤニヤが止まりません😆 

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ