当ブログでついにプラレールに手を出します(笑)
ママ友さんから回ってきたちょっとくたびれたプラレール。このE5系はやぶさのほかE6系こまち、トーマスやパーシーなど子供受けする車種をいただいて息子が喜んで毎日遊んでいるのですが、
酷暑の日に放置でもしていたのか劣化したタイヤのゴムが溶けてしまっているのに気づきました。
放置するわけにはいかないとヨド〇シドットコムで交換用ゴムタイヤを取り寄せて交換に取り掛かります
電池交換の要領で車体を外し、自前の模型作業用ピンセットで車輪にこびり付いたゴムをていねいに除去。
プラスドライバーと精密ピンセットがないと何もできないのでぜひ揃えておきましょう
↓
左右とも除去できたので新しいゴムタイヤをはめます
↓
はまりました。あとはなるべく均一になるようよく押しこんで試運転します。
鉄道模型とは違って多少ガタついた走りですが、たぶんブラレールだから大丈夫でしょう😅
あわせて車軸に詰まって毛玉状になっていたホコリも取り除いておきました。
息子は顔出しNGですがその後もいつも通り走らせています。
いつもNゲージを自分一人でいじっているので、そのスキルの1/100でも家族のために役に立ったらうれしいものですネ。