ページ

2024年3月14日木曜日

【N】相模線のキハ35形

 トミックスから発売されたキハ35相模線色を買ったので、確保してあった首都圏色のキハ30とあわせて整備しました。

ワタシの最近の方針は、模型自分の写真か乗車記録のあるナンバーに合わせること。相模線のキハ35系も写真に納めた車両があったので、整備内容とあわせて紹介します。

キハ35 101
品川で出場回送中の写真↓をネタに、車体を光沢クリアを吹いてテカテカにしました。
こちらは実車。当ブログ(品川駅の珍客2態【1989~90】)より転載の大宮工場出場回送中の品川で出くわした時に撮った写真です
付属インレタを転写し、トイレ窓にホワイトを入れた程度です。

キハ35 519
配置表をたどると相模線電化後も転出せず、保留車として茅ヶ崎に残って数年後に廃車された500番台です。
ワタシははっきりとは記録していませんが、当時通学途中にEF65PFに牽引されてドナドナされる3両ほどの相模線キハを見かけたのでその中にこの車が含まれていた可能性は十分あります。
こちらは半光沢仕上げ

キハ30 97
青梅線に臨時列車として入線した時の写真をよく見たら、前面渡り板のナンバーが読み取れたのでそれに決定。
その実車と私↑ これも当ブログ(青梅鉄道公園と青梅線からの転載)
検索したら実車は相模線色になったあと電化時に八高線に転出し、そこでまた首都圏色に戻ったそうです。付属インレタにキハ35 97ならあったので、それとキハ30とを組み合わせて表現。
こちらはつや消し仕上げ。どてっ腹にデカデカと描かれたJRマークも今となっては懐かしいものです。

それぞれジャンパ線やエアホースのコック部などに色差ししてツヤ消し仕上げにしました。
出場直後の設定のキハ35 101以外はいつも通りウェザリング→薄め液を含ませた綿棒で車体を拭うスミ入れを施してあります。
「架線注意」表記はトレジャータウンのインレタ。3両それぞれ場所が違うのは実車通りです。

屋根も排気口あたりを強めに、くたびれた感じのキハ30 97は全体をレッドブラウンでうっすら吹いてみました。

こんな感じで手ごろな3両を揃えました。非電化時代の茅ヶ崎の相模線ホームで停まっていた実車を思い出しますねぇ。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリック下さいm(_ _)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

0 件のコメント:

コメントを投稿