ページ

2018年8月22日水曜日

【27年ぶり!】JR北海道の車両たちと夕張支線

27年ぶり2度目(前回については北海道紀行1992~優等列車編~ほかを参照ください)に渡道して来ました。ここではJR北海道についてまとめます。

新千歳空港から快速エアポートに乗りまして、苗穂辺りでは…
キハ183系とラッセルヘッド付けっぱなしのDE15に

入換中のマヤ35

そして引退したニセコエクスプレスを確認。
前回渡道時には花形だった車両が色あせて保留されていることに年数を感じます。

札幌に到着。
初めて見たキハ281は煤けたボディが勇ましくて思った以上にカッコ良かったです(≧▽≦)

この後定山渓温泉に泊まり(【北海道】定山渓鉄道の跡&札幌市電M101参照)、翌8/21は来春廃線が確定している夕張を目指しました。
千歳10:38発夕張行きのキハ40 1771はちょっと懐かしい紺モケット

駅間距離のとてつもなく長い南千歳~追分間では信号所で退避を繰り返し、、、
↑西早来信号所

追分でも特急スーパーとかちを退避
キハ283は新塗装

ガラガラで走っていたのが新夕張で一気に混み、座り切れない乗客も出る状態に!
すでに廃線フィーバーが始まっている夕張支線に入っていきます。
清水沢
三菱大夕張鉄道の起点であった名残でホームと駅舎の間にぽっかり空間が。。。

夕張に到着
構内外れの踏切で折り返し千歳行きを撮影。

さよならポスターが貼られた掲示板

駅舎を兼ねて立っている喫茶店。
こちらは当日はお休みだったものの、画面右のはずれに屋台村風の飲食店があったので昼食にありつけました。

その後うしろのホテルレースイリゾートでレンタサイクルを借りてサイクリング。
夕張の一駅まえの鹿ノ谷駅にはりっぱな石積みホーム
もちろん線路は横断していませんよ。

駅舎

跨線橋から見た裏側

夕張鉄道との接続駅でしたので構内はやはりだだっ広い

内部はがらんとしています。
その他回ったところは 夕張鉄道の遺構をご覧ください。

自転車を返却し、乗ってきた列車の1本後の到着を見学。
先ほどと同じキハ40 1771でした。
この16:31発千歳行きに乗って引き返しますが、入れ替え制をとっているので青春18きっぷなどで往復乗車の方も一度降りて並びます。
ちなみにワタシはあらかじめ復路の乗車券も調達済みです(←ちょっとでもJR北海道の運賃収入になるよう地元ではなく札幌のMVで先に買いました)。

やはり結構な込み具合で夕張を発車
途中の滝の上~滝の下(信)間あたりの原生林区間は雨で増水した夕張川がアマゾン川かと思うようなすさまじい光景!

17:43 追分に到着
ちょうど後続の夕張行き(左の日高色のキハ40 359)と並びました。

ワタシは18:05発の岩見沢行き(キハ40 1786+キハ40 1763)に乗車。複線なのに非電化で、運転頻度が低過ぎて対向列車とまったくすれ違わない室蘭本線で岩見沢に抜けまして、特急ライラック・・・はスルーして普通列車で札幌へ。
スーパー白鳥以来ひさびさに789系0番台を見ました。

特急カムイなどを適当に撮影して新千歳空港に向かいます。

また苗穂で外を見てみるとハイデッカーキロを挟んだ3両のキハ183系が回送表示で待機中。
朝方は寝ていたノースレインボーExp.も発車待機中なのを目撃したものの、待ち伏せたい気持ちをぐっとこらえて空路羽田へ戻りました。

正直なところ、夕張支線と言い1日1往復しか列車がない札沼線の末端部と言い運転頻度が極端に少ない線の輸送力はバスで十分賄えてしまうので交通機関としての鉄路の役目が終わっているなぁ・・・と感じています。
だからこそアトラクションとしての活用が出来たら良いのに。。。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ

0 件のコメント:

コメントを投稿