連休明けの11/5、日中時間が空いたので買い物がてら相鉄線の撮影に出かけました。
東急線内から向かったのですが、ちょうど良いタイミングの相鉄線直通がなかったので前哨戦として多摩川でその直通列車を撮影。
この東急4111Fの湘南台行きに乗ってまず西谷へ
東急直通以降は西谷とか二俣川あたりまで行っても海老名方面にはなかなか行けなかったので、今回の目的地は海老名の一駅前のかしわ台周辺に決定。
2度ほど乗り継いでかしわ台で下車し、線路沿いに海老名方面に進んで車両基地の引上線末端あたりのポイントに到着。ここは背景に林が入るのが好きで電関が甲種牽いてた頃からよく来ていたんです。
早速来た東急3106F
ネイビーブルー化されていない10706F
ネイビーブルーの9703F
21106F
東急直通列車の相鉄線内はこういう表示なんですね
新塗装(非ネイビーブルー)の8713F
抑えておきたかった存在ですが、先頭をミスったので後ろだけ
頭上を旋回していた海上自衛隊機
厚木基地が近いからよく飛んでいるんですよね
そろそろ良いかな…と思った頃に後ろの引上線にモヤ700が4両で出て来て駅の方に折り返して行きました(13:10頃)。だいぶ前(モニ2000の頃)の架線検測パターンだと月初めの平日の13時位にかしわ台を出庫して海老名→横浜と回るのが定番でしたので淡い期待はしていましたが、本当に動くとはラッキーでした😆
ということでもう少し粘ったのですが…
海老名行きの3109F、やはり相互直通で一番幅を利かせているのはこの3000系ですね
JRのE233系(ハエ110)
ほかの車と比べてLED表示がやたら写真写りが悪く、何度か撮ったうち一番良かったのがこれでした。
これでもなかなかモヤは来ません。しびれを切らして車両基地の方を見ながら駅に戻ったもののどこにも見当たりません。
ということで仕方なく電車移動。
↑相模大塚の留置線で休んでいた新幹線ラッピングの東急3123F
もう一つの目的地であった二俣川に着くと横浜方の引上線にあの黄色い車体が!!
配線的に折り返しいずみ野線に行きそうなのでホームに進入するのを待ちます。
その間にいろいろな列車と顔を合わせました
20000系(20107F)
ネイビーブルー化された10000系(10701F₎
E233系(ハエ113)
下り2番線にいた各停 湘南台行きが発車した後に続いて動き出します(14:25頃)
ちょうど停車中だった復刻塗装の10708Fの横を通り過ぎて前の方に停車、そしてすぐに聞きなじみのあるブレーキ緩解音と直流モーター+直角カルダン駆動音を立てて湘南台方面へ去っていきました。
恥ずかしながらモヤ700は検測の動きが読めなかったので走っているところを見たのは今回が初めて。
思えばモニ2000も初めて走りが撮れたのもここ二俣川の同じような構図でした←面倒なので画像は貼りません
その後改札を出て相鉄グッズストアに寄り、
売れ残っていた鉄コレ(9000系各種と新7000系新塗装、3010系、モニ2000)は悩んだ末やめておきました(笑)。
待っていればモヤが返ってくるのですが、そこまで待つ余裕がなかったので買い物を済ませて相鉄線を後にしました。
鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿