ページ

2022年11月29日火曜日

【ST線】相鉄車が東横線にキター!!

 ↑まぁ既に何度か来ているみたいですが…ワタシは初めて見たのでコーフンしました。

今日の昼下がり、用が済んでちょっと武蔵小杉の東急線乗り場にいたら、東横線上り線の発車案内に[回送]の文字を発見! 「ウワサの新横浜線習熟試運転かも?」と思ってホーム端に移動して待つと、
12:23頃に来たのは東急4109Fの回送
おそらくこれも新横浜線の試運転だと思いますが、少し停車した後そのまま渋谷方面へ走っていきました。
東横線でどこの会社の車がが来るのかと思ってるときにノーマルな4000系や5050系が来るとワタシ的には外れなのでちょっとがっかり😖

引き上げようかと思ったら、今度は反対側の下りホームに東横線と目黒線両方の発車案内に次の次が回送表示が出ていたので渋谷方に移動。
すると、先行列車がホームに着いた後徐々に接近してきたのは紛れもなくネイビーブルーの相鉄20000系!!
一駅前の新丸子(↑画像左隅)を抜けたあたりで一旦停止した後しずしずと進入。

同じ頃、反対側に目をやるとメトロ9115Fが日吉方から進入。
到着寸前に前照灯を消して折り返す様子

一瞬両車が並んだあと相鉄20107Fの方が先に日吉方へ発車して行きました。
両方とも新横浜線入線の試運転がらみの運用と思われますが、どちらか一方は元住吉への入区したかもしれません。
すぐそばの湘南新宿ラインでは相鉄12000系をよく見かけるものの、東急線上を走る相鉄電車を目の当たりにするのはやはり感動しますね。。。

なお帰り途中に今日の人身事故の当該車両と思しき回送列車も見かけましたが武士の情け(?)で画像のアップは控えます。
被害に遭われた方の安否も心配ですが、車両の方は目立った損傷は見うけられませんでした。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ

2022年11月25日金曜日

【鉄道150周年鉄コレ】飯田の119系

 
先日のキハ54につづいてエキナカオリジナル鉄コレのクハ118-5006をN化しました

屋根はクーラーを外してつや消しクリア、車体は半光沢クリアを吹いて組み立てたところ

車内はブラウンの成型色一色ですので、床とトイレの仕切りをベージュに筆塗り。
JR東海の車のボックスシートはビニール製の枕カバーを付けてたはずだなぁ…と思い、それも筆塗りで再現してみました。

相方として両運転台のクモハ119のジャンク品をオークションサイトで見つけてゲット。
床下の色がクハとあっていませんが気にしないことにします(笑)

屋根に傷があったので塗り直し、パンタ周りの配管も烏口でライトグレーに塗ってモールドを強調。
ただこれに合う動力ユニット(TM-18)が散々探してもどこも在庫切れ。結局これもオークションサイトでどうにか見つけて調達。晴れて動力を入れることができました。

行先幕は両社で異なるものが印刷されていたので、手持ちの客車用幕ステッカーに含まれていた“岡谷”表示を貼って統一しました。

これで晴れて飯田線っぽい2両編成が整いました😁

飯田色のクモユニ147はないものの、持て余していたクモハ123-1もときには絡めてみてもバランスが良い気がします(実際にはこの連結はなかったはず…)。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム

2022年11月24日木曜日

【N】SL人吉セット#バイなう

 
遂に発売されたKATOのSL人吉。自分へのご褒美ということにして(笑)引き取って参りました。ざっとレビューしてみます。

ワタシが予約したのは限定品のSL+客車セットの方
スリーブはこんな感じの実車に合わせた色の特製品

ケースを開けた状態
説明書のほかオリジナル模型の楽しみ方などをまとめた冊子付きです。

客車の下にはウレタンの切込みがあり、引き抜いて別売のDE10をウレタンごと入れられる構造。このようにカトー単品ケース用の他社ウレタンも入れることができます。

まずはハチロクから
ケースから紙スリーブごと引き抜いて、周りのウレタンから慎重に外して出します。

“58654”のナンバーは装着済み
保存機らしい強めの光沢ですので、お召機風に前面連結器をシルバーに塗りたくなりますね

続いて客車
オハフ50 701
下回りはダークグレーです

オハ50 701

側面の表記類も美しく表現されています。

オハフ50 702

車内は室内灯用プリズムが装着済み。電球色の室内灯も調達済みなので色差しが終わったら組み込みたいと思います。

それとは別に3両とも車内の陳列ケースの白色LEDが標準装備。

↑テールライトを光らせてみると…
室内灯を入れない状態では陳列棚だけがいやに明るく光って目立つので、室内灯を入れた方が見栄えが良いと思います。
時間がかりそうですが、整備が出来たら改めてアップしますので、今日はここまで。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

2022年11月17日木曜日

シキ・コレクション②

 ちょっと間が空きましたが、前回に続いていろいろなシキ車の画像です。
※今回はすべて新鶴見(信)での撮影
1998(平10)4/8深夜に現れたシキ801の空車輸送
積荷なしとは言え迫力があります

シキ180 (撮影日1998 7/14)
見るからに古参車。黄色い帯は最高65㎞/h制限車を表します

編成はこんな感じ。牽引機のEF65 1007はなぜか貫通扉を開け放っています

3両連なって常駐している小山から回送されてきたシキ550 (1998 2/4)
そして本番(同年2/14)
3両とも四角いケースに入れられた積荷を積んでゆっくり旅立っていきました
****************************
最近はこの手の貨車も某甲府方面からペーパーキット製品が発売されるようになったので、製作される方の資料になれば嬉しいです。
まだいくつか撮影できたシキ車の画像があるはずなので気が向いたら続けます

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ