ページ

2022年3月29日火曜日

【東急】5189F@神武寺

 用事があって神武寺駅で降りたら、総合車両製作所から出場した5189Fが留置されていたので観察してみました。
同駅上りホームから見たところ
駅を出て線路脇のフェンス越しにコンデジで撮影していきます
北側から順に、4号車=デハ5489
今回は8両化用の増結車は伴わず、入場した時と同じ6両で出場しました。

5号車=デハ5589
今回は既存車の改造入場であったため見た目は汚れたままの状態です

よく見るとパンタが結束バンドで締結されています

6号車=クハ5689

向かい合う形で1号車=クハ5189

外観上変わったところは両先頭車にデジタル無線アンテナが2つずつ増設された点

2号車=デハ5289
1M車のこの車は1個パンタです

最後は3号車=サハ5389

いつも通り貫通路はステンレス製の塞ぎ板でふさぎ、連結器も仮の自連に交換されています。

昼過ぎまで待てばお迎えの機関車も逗子から来るのですがそこまでは待てなかったので撤収。
東横・目黒両線の相鉄直通化工事は順調に進んでいるようで、帰りの京急電車から総合車両にもう一本3000系が入場しているのが確認できました。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ

2022年3月26日土曜日

【リニア地下鉄コレクション】横浜市10000形 レビュー

ジオコレのグリーンライン10000形をゲットしました!
 
実車は鉄輪式リニアのミニ地下鉄であることからロゴ通りただの鉄道コレクションではなく「リニア地下鉄道コレクション」と銘うった新シリーズになりました。

予算の都合でワタシは戦前の市電風ラッピングのセットBだけ購入。さっそくレビューします
箱から出すとトレーの下部に専用動力が封入された構成

1両ずつ見ていきます
1号車(中山方先頭車)=10161
・・・出してみたらスカートがありません😰
開封したばかりなので自分で落としたとは考えづらく、箱の中を探しても見つからないので初期不良の一種かと思われるので販売店様に相談してみます(泣)。
    ↑翌日、購入店で交換していただけました。多謝🙏

2号車=10162
この車に動力を入れる前提のため床板は無くスポンジをかませただけの状態

3号車=10165
実車は6両化を想定した車番設定のため車号の下1桁が2両分飛びます

4号車(日吉方先頭)=10166
こちらにはちゃんとスカートがありました

行先表示は[普通 グリーンライン]、ガラスの小さい“はまりん”ともども印刷済
ちなみに付属ステッカーには川和町行表示やグリーンラインには存在しない快速表示も含まれていてちょっとワクワクしました♪

ラッピングの表現具合はこんな感じ↑
半光沢クリアを吹いた方が質感が良くなるかも
ドアの黄土色の部分は本来木目模様なのですがそこまでは再現できなかったようです。

パンタは固定式
実車の物は上がっているかいないのか見えづらい小さいものなのでこれで十分でしょう

車体から下回りを外すと…
色こそ入っていないものの運転台コンソールが別体で細かくかたどられているのは驚き!

ウェイトは床板に入っていないと思ったら天井部に装着
車体が小さいぶん設計に苦労したんですね~

動力は小ぶりな専用品ですが構成は他のものとだいたい一緒でカプラーと端部スペーサーも同封

台車レリーフと床下機器は別添

初めから金属車輪を履いていることも考えると実質的に“半完成品状態のNゲージ”で、これまでの商品とは違ってディスプレイモデルではないようです。甲種の再現とかはちょっと難しそう…

昨年の市営化100周年イヤーにちなんで横浜市交通局ネタがリニア地下鉄までも製品化されたのは感謝しかないです😭
サイズが近い市電のなかまとして遊びたいものです。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

2022年3月21日月曜日

「あさま」健在の頃の信越・高崎線【1997】

驚くべきことに今年で1997年の信越本線ヨコカル(横川~軽井沢間の碓氷峠)廃止から四半世紀が経ちます。
25年前の今頃、あまのじゃくなワタシはヨコカルフィーバーに萎えてそちらには足が向かなかったものの、まだ特急街道であった高崎・信越線には興味が向いていました。
そんなわけで1997年の3月、ふらっと安中まで来て駅の近くで列車撮影しました。
写っている189系は「あさま」マークが出ていませんが回送だったのでしょうか?

ローカル運用の115系
画像奥に小さく安中駅と東邦亜鉛の工場が見えます。

振り返って下り「あさま」
長編成の189系が多数行き来していたのが普通の光景でした。

安中発着の貨物列車(いわゆる「安中貨物」とは別)の小運転もありまして、これは熊谷貨物ターミナルで3881レから切り離された濃硫酸タキ主体の列車で、この頃はEF64 1000番台の牽引でした。

別の日
今度は高崎線行田の上野方で583系「シュプール上越」の折り返しの回送を待っていると…
ちょうど189系「あさま」とすれ違いました。
583は高崎線にそんなには来ない存在でしたのでちょっと面白い光景が記録できました。

おまけで当時運転されていた残土輸送コンテナ列車
さいたま新都心造成で発生した残土を熊谷貨物ターミナルまで輸送していました。

前にも書いた気もしますが、この頃は他の人が撮っていない角度で撮影したい…という考えからこんな風に線路から離れて撮影していました。
今見返すと車両があまり見えないので資料的価値があまりないものの、情景の記録としてはまぁありかな…と最近になって思えてきました。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ

2022年3月19日土曜日

サハ201-55・そしてE331系甲種【2007】

2007年10月5日にサハ201-55・モハ113-1085・サハ209-901の3両が川崎貨物駅に配給輸送されたと聞き、後日見に行った時の写真がこちら↓
市営埠頭(川崎市千鳥町)の先、千鳥公園から望遠で見えたのはトレーラーに乗せられたサハ201だけ。他2両はすでに陸送されていた様です。
最初気付かなかったのですが、奥には船積みを待つ東急8500系が多数線路の無いところに置かれています。

この車、噂では旧大船工場に運ばれ、保管されてたクモハ11248とともに衝突実験かなにかに供されたあと現地解体されたのだとか。特にクモハ11はせっかくこの頃まで残っていたのに惜しいものです…

=====================================

ちょっとボリュームが足りないのでもう1ネタ
2008年4月24日、東急車輛製造(当時)での改修を終えてDE10 1663の牽引で甲種輸送されるE331系のうち7両。このときのメーカー改修後もロクに営業運転することなく引退してしまったのがみなさんご存知の通り。
ワタシは結局この車両をこの時しか見ることはできませんでした😭

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ

2022年3月15日火曜日

モデルアイコン製マロネ40キット、レビュー【16番】

 待ちに待ったモデルアイコン社製のマロネ40をゲットしました!
箱絵がなんだかミリタリー系プラモデルっぽくて良い味出してますね~。
同社の今後のプラキットシリーズの発展を期待してひとつ予約してあったのですが、なんだかんだで2年以上待ってようやく手元に!

未塗装2両キットと塗装済み1両キットとで値段が同じという良心価格でしたが、ワタシは1両で十分と判断して青帯の塗装済み単品を予約しておりました。
持ち帰って箱を開けたところ↓
パーツ構成はこんな感じ↑
屋根まで一体成型の車体に床板+車内仕切板、ガラスパーツに独特の床下機器(冷房関係のみ)と手すりパーツといったところ。
このほか説明書が付くものの、台車やほかの床下機器は別途購入の由。

すぐには組めないと思うので、今日のところはボディだけ袋から出してみました
車体は艶のあるぶどう色1号に明るいブルーの帯の、ざっくり1950年代位の姿でしょうか
屋根のグレーも光沢があるのでつや消しクリアーを吹くか塗り替えたいところですね。

車体表記は、、、
二等・寝台標記や検査表記もきれいに印刷済みですので車番だけ各自で入れる状態。
説明書によると台車はボルスタパーツの選択で日光モデル・KATO・トラムウェイのTR40(またはTR47)を装着可能とのこと。
説明書にはディテールアップのヒントも記載されています。

客車列車の中に1両入ると華のある存在ですので完成を想像してワクワクできますね♪
ひとまず今日のところはこれだけ

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ