ページ

2020年9月30日水曜日

先頭車同士の連結いろいろ

唐突ですがワタシは先頭車が中間に入って連結してる状態が好きでして、ちょっと面白い組み合わせなどを見かけたらカメラを向けたくなります。
そんな写真は単体ではちょっとネタにしづらいのでいくつかまとめてみました。

1、鉄仮面顔したクハ115-170
1994年9月、上野駅で撮影。
Nゲージでも鉄仮面顔の製品を某社が出るようですが、ステンレス無塗装の前面強化スタイルは短期間でしたので撮っておいて良かった1枚です。

2、京葉線103系
東京地下駅を通りかかったら当時あまり見なくなってきていた低運転台車が挟まっていたのでカメラを向けました。
車号も撮影日(2003年夏頃か?)も記録していないのが我ながら悔やまれます。

3、165系モントレー色(クモハ165-99ほか)

籠原のホーム脇の電留線にいつも寝ていた波動用の165系。この色も嫌いではなかったです。

せっかくなので取り上げますが、同じ日(1989年のゴールデンウィークだったかな?)同じく165系高シマ車が15両もの長大編成を組んだ運用が雑誌に掲載されていたので大宮で見送りました。
先頭にはS3編成
最後はシールドビーム灯のS6編成
せっかくの長編成なのにそれが全くわからない撮り方をしてしまっていました(^^;)
先頭車同士の連結ネタは探せば他にも出てきそうですが、とりあえず今回はここまで。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m

2020年9月25日金曜日

THE ROYAL EXP. 首都圏凱旋!

 
↑大宮操車場で小休止中のザ・ロイヤルエクスプレス

伊豆急の“ザ・ロイヤルエクスプレス”が北海道での特別運行を終えて伊豆への帰途に着きました。
送り込み輸送のヤマを外してみすみす見逃したワタシはこの復路だけでも見たいと思っていたので、本日(9/25)どうにか都合をつけて宇都宮線土呂に向かいました。

途中乗り継ぎで降り立った大宮では隣の線にまだ“あずさ”色のE257系が!

「踊り子」転用改造の途上なのでしょうか…? 16:44に北上して行きました。


そんな思わぬ収穫がありつつ土呂で下車。東大宮操車場の方に向かい、跨線橋の上に陣取ります。

眺めはこんな感じ。奥の本線も動画で撮る分にはまずまずでしょう。

そして17:44(画像データ上)ロイヤルエクスプレスが近付いてきました。が・・・

※事の顛末を4コマでお伝えします

EH500の牽引でやってきました

もう少し!
ああっ!! 反対側から貨レが!
被られた~
これには苦笑いするしかないですね(ノ∀`)

気を取り直してさいたま新都心へ移動。大宮操車場に停車中の所を一枚撮影(冒頭写真)ののち、先ほどの走行では不完全燃焼なので与野のホームで再度通過を狙います。
牽引機は引き続きEH500-8
最後尾のマニ50 2186
長津田工場で見て以来ですがずいぶんとイメチェンしましたねぇ。

こちらが本命の動画↓

気持ち的には北海道での運行も追いかけたかったのですがもっと言えば乗ってみたかった・・・まあこの甲種を見られたことで良しとしましょう。
来年の運行にも期待ですね!

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム 

2020年9月20日日曜日

KATO24系 車輪交換→室内灯付け【N】

所有しているKATO製24系「ゆうづる」セット(初期ロット)、出来が良いので室内灯を取付けたいと思っていたのですが、集電が不安定で購入直後からテールライトがちらつく有様でした。

車輪を見ると踏面が荒れて鮫肌になっているので取り替えたいと思っていたところ、カトーから交換用車輪“中空軸車輪(スナップ式台車用)車軸短”が発売されたので購入して交換。併せて室内灯も純正品を取り付けました。

ビフォー

アフター

車輪の輝きの違いがお分かりいただけるでしょうか?


バラしついでに寝台にブルーを色差ししてフィギュアを少数配し、フィギュアがいない箇所の窓に青いマスキングテープを裏から貼ってロールカーテンを簡易的に表現しました。

A寝台も。小窓から漏れる光が良いアクセントになります。

晴れて編成全部の作業が済んだので内緒のレイアウトに持ち込んで慣らし運転しました。
ライトが光る前に動き出してしまうので点灯状態が撮りづらい…


集電状態はもちろん良好。念願の室内灯点灯化がようやく叶いました♪

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

2020年9月19日土曜日

【N】「アルプスの青いレストランカー」を活気づける!

オリエント急行を思わせる外観とリベットが渋い!

先日のT-TRAK CIRCUSの賞品のひとつとして入手した“アルプスの食堂車”グルミノをさっそくカスタマイズしてみました。
こちらがその賞品と参加賞の貨車
1万円以内のKATO製品を選ぶ形式でした)

製品状態の車内はこんな感じ
これをネット画像を参考にしてテーブルをホワイト、シートを明灰青色(以上タミヤアクリル塗料)、ランプシェードをクレオスのクリアゴールドに筆塗りし、足を切りつめたカトーの座っている乗客と“わき役黒ちゃん”の座っているフィギュアを接着。乗客で賑わっている感じを出してみました。

屋根もうっすらブラックでウェザリングしてあります。

これを手持ちの氷河特急に組み込んでみます
残念ながらスイス旅行の際には実車は見れずじまいでしたが、車窓から漏れるランプの灯りがたまらなく良い雰囲気です。また良い客車を手に入れました(*´ω`*)
どーでもよいけど連結間隔が広すぎますね…そのうちショートカプラーに交換します。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

2020年9月17日木曜日

EH10(前回品)のライト基盤交換【N】

前回がいつだったか覚えいませんが、手持ちの前回生産品のKATO製EH10のヘッドライトの基盤を、電球色LEDにアップグレードされたという最新のASSYパーツが発売されたので交換してみました。

こちらはビフォー
オレンジ色気味で、ロービームの白熱前照灯にしても光量が強すぎて中途半端な感じでした。
ということで車体を外して基盤を交換。画像下側のこげ茶のものが交換前の基盤です。
アフター
画像だといまいち違いが判りづらいですが、LEDの色味がよりヘッドライトらしくなった…気がします。

実車では晩年パンタグラフを下枠交差タイプにしたものがあると聞いたのでPS22にしています。
それはさておきEH10みたいな純粋な貨物機は、牽引するものが二軸貨車以外あまりなく地味な印象。とりあえず14系座席車辺りを牽かせてなにかのイベント列車っぽく仕立ててみますかねぇ。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

2020年9月15日火曜日

EAST-iEがあらわれた!【@新鶴見】

いつも通り新川崎に向かっていると、新鶴見信号所にE231系と東急2020系、それにEAST-iEが停車しているではないですか!
↑場所柄平日の昼下がりはイレギュラーな列車に遭遇しやすいんです

1㎞以上歩かないと撮影できない東急車は捨ててEAST-iEを待ちかまえると…
14:56(画像データ上)南下していきました。
ここ数日、スヤ50込みで方々に出没しているようですので検測の周期なのでしょうね。

そのすぐ後のリニア残土輸送列車(15:06)はEF65 2138けん引。

東急2020系はJ-TRECからの甲種輸送の途上でE231系10両は入場回送なんでしょうか…?
何にしても良いもの見れました♪

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ