妻の友達からもらったプラレールに息子が夢中になったので(笑)、ゴールデンウィークに開催されているプラレール博に先日連れて行ってみました。
東京会場の池袋サンシャインシティに着くと、時間指定制のチケットを持っているにもかかわらず結構な入場列!←画像無し
根強い人気ですな~
ざっくり会場内の写真をならべてみます
おなじみプラレールタワーもいくつも並びます
オリジナルらしい空港ジオラマはテープLEDによる誘導灯の灯りが目立ちます
きかんしゃトーマスとからめた展示があり
プラレールと相性が良いようで、ジオラマをトーマスのキャラクターが走っています。
車両が一斉に坂を下るコーナーは裏でスタッフの方がその都度並べているのかな?
走ると本当に一瞬で見えなくなります。
エコ
へぇーと思ったのがレール同士がステープラーでつなげられていたり、ターンテーブルがベースにネジ止めされていたりしたこと。
だんだんレールがズレてくるのはショーとして好ましくないという考えのようですね。
プラレールリアルクラスのジオラマに並んで…
トミーテックもたたみ一畳分位の大きさのレイアウトを出展しており、プラレールを卒業したらNゲージに来るよう誘ってました。・・・沼だなぁ😏
プラレールリアルクラスの発売予定品なのかハリーポッターの蒸機列車も展示
シンカリオンには2歳の息子はまだ食いついていません。
だいたい5歳前後から興味を持つようです。
“プラレール鉄道(=実在しない架空設定)”シリーズ
結構種類があります
で、今回の入場者特典がそのプラレール鉄道の新製品「ブルーディスタンス」の中間客車と自動車運搬車。一人につき客車2両か貨車1両を選んでもらえるのですが、うちは夫婦+子供で入場したので両方もらえました。
カシオペアに似た外観の客車列車の設定でして、手前の貨車にはトミカが乗せられるようになっています。Nゲージのイベントしかほぼ知らないワタシにとっても初めての世界をのぞいた気分です。
こちらの沼も深そうなのでなるべくハマらないようにしたいものです😅
鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿