ページ

2023年7月27日木曜日

マイクロ製50系海峡 カラオケ&カーペットカー【N】

 
見た目も楽しいカラオケカー♪

以前宣言した通り、マイクロエースのカラオカカー+カーペットカー2両セットを買いました
同社の最近のMA's Choiceシリーズはいいネタを出してきますねぇ

さっそくウェザリングしていじりました

内装は取り外せる旧来のタイプでしたので取り出し、カラオケカーの方を取り出はて適当なタミヤカラーで筆塗り。さらにYFSブランドのフィギュアを適当に配しました。
カーペットカー(画像奥)の方は資料が無かったのでおいおい色差しします。

またカーペットカーは1992年の渡道時に乗った編成に含まれていた車号と言うことでオハ51 5004に変更(その頃はまだカーペットカー化されていませんでしたが…)。消しゴムで根気よくこすって車番を落とし、サザンライツの50系5000番台用インレタを並べ替えて転写してあります。

ということでオハ51 5002改め5004
北海道型オハ51の改造車ということで側面の小窓と屋根の分散集中クーラーが目立つ存在

カラオケカー=オハフ50 510
実車を見た覚えこそないですが、編成のアクセントになるので活用したいと思います。

屋根のこちらの端にある強制換気装置(?)がだいぶ大きいですが、実車もこうみたいです。

室内灯の点灯具合
今はあまり見かけなくなった長いネジで台車から車体まで止める構造で、これならばねの固いトミックスの幅広室内照明でも床が浮かないので手持ちのそれを組み込んでみました。

編成が華やかになって良いですね~
実車は頑張って導入されたであろうに、あまり長く続かなかったのが残念です。
模型では可愛がりたいものです。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリック下さいm(_ _)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

グリーンライン10081F6両化試運転 【横浜市交】

 アップが一日遅れてしまいましたが、昨日(7/26)センター南駅のグリーンライン日吉方面ホームに[試運転]表示が出ていたので、線路の上からちょっと待ってみました。
すると10081Fが現れました(10:40頃)

もちろん6月に搬入された中間車を組み込んだ6両での試運転。屋根の色がまるで違いますね!

線路をまたいだビルとの連絡通路からガラス越しの撮影で、振り返るとこんな感じ↑ 

せっかくなので時間をつぶして戻ってくるのを待ちます
ホーム端で待っていると11:20頃に試運転が帰ってきました

先頭がホームにかかる中途半端な位置で止まったおかげで組み込まれた中間車が良く見えます
パンタ付きの新3号車=10083号車

新4号車=10084号車
やはり前後の車両との輝きが違います。何度見ても新車は良いですね~

この車も大きさの全く違うブルーライン4000形と連結した状態で本牧まで甲種輸送されて来たらしいですが、その甲種の方はタイミングが合わず全然見に行けません。。。
もしまだ機会があるのなら1回くらいその甲種も撮影に行きたいものです。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ

2023年7月17日月曜日

東海道線113系の車窓から【1987】

ネタが無いので幼い頃のネタをひねり出してみました。

小学5年生(?)の移動教室で113系の東海道線普通電車に乗って伊豆へ向かった折、親から借りたコンパクトカメラで写真を少し撮っておりました。今見るとそれなりに貴重なものが写っているのでこの際なのでアップいたします。

横浜を発車してしばらくすると西横浜付近では相鉄旧6000系を追い抜きました。
ナンバーこそ分かりませんが、これが初めて撮った相鉄電車です。
当時相鉄線の存在を知らなかったので「横浜に知らない電車が走っている!!」という驚きからカメラを向けた覚えがあります。

さらに先ではクモヤ143に挟まれた103系の出場試運転と並走。
背景に大船観音が辛うじて確認できるので場所は大船で間違いなさそうです。

熱海で伊豆急下田行きに乗り換えになりますが、そこで来たのは当時のスターのリゾート21
実は私は前もって時刻表で調べてこれが来ることを知っており、そのことをクラスで話したら一瞬ヒーローになりました(←ちょと誇張しましたw)

伊東駅では側線にパノラマエクスプレスアルプスが止まっているのを目撃。
団臨で来ていたようですが、それよりその手前のホームに写っているアルコールの自販機とかキオスクの雰囲気が今となっては興味深いですね

2泊3日ほどの移動学習を終えて伊豆高原からの復路、伊豆急1000系を先頭にした普通電車に乗って帰りました。
となりの113系は当時存在した熱海~伊豆急下田間ローカル運用の113系で、当時は東海道線の4両付属編成を2本つないだ8両での運用が存在しましたので、その運用の合間に入庫していたのでしょう。

最後の写真などカメラのストラップが写り込んでいるような残念写真ですが、少し当時の雰囲気を感じていただければ幸いです。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム

2023年7月3日月曜日

ロイヤルExp. 北海道へ!【伊豆急】

 SNSで本日、伊豆急の“THE ROYAL EXPRESS”が北海道の運用のため北上しているというつぶやきを目にして、一か八か新鶴見信号所に急行しました。
南武線平間駅から歩くと新鶴見操車場入口(←交差点名はまだ‟操車場”なんですよね)付近でまだロイヤルExp.が停車しているのが見えたので陸橋の上でカメラを構えます。

そして9:30頃、いよいよ動き出しました!
新鶴見発車時点での牽引機は国鉄色のPF型=EF65 2096
牽引機が牽引機なだけにブルトレをイメージした写真の撮り方をした方が多かったようですが、ワタシは甲種は牽引されている側の車両をメインと考えてほぼいつも後ろから撮っています。

続いて電源車=マニ50 2186

8号車=クハ2161

6号車=モハ2122

食堂車(元ロイヤルBOX)=サハ2191

4号車=モハ2123
非電化区間走行のためパンタグラフは外されているのがよくわかります

最後部に1号車=クハ2162という6両編成

今回も両先頭車の前面スカートは取り外しての運転
後ろ姿はかつてのスーパーエクスプレスレインボーの展望車っぽく見えなくもないですが、どうも元々あったスカートを撤去した状態で走っているのはカッコ悪く見えてしまいます😅
それはともかく、これまで2回あった同編成の北上はいずれも見に行くことができず、唯一見れた初回の復路も十分な記録が出来ていなかったため大満足です。

その後はせっかく南武線まで来たので、噂のニューフェイスE127系が試運転でもしていないかと思ってひとつ隣りの鹿島田でちょっと粘ってみましたが、さすがにそんなに都合よくは現れませんでした。。。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ