ページ

2017年10月26日木曜日

小坂鉄道レールパーク

クハ3773を視察を終え、次に“小坂鉄道レールパーク”に向かいました。
前回書いた通りクハ3773の場所が車でないとアプローチ困難なためレンタカーを借りたわけですが、せっかく返却時間まで間があるのだから…と思って足を延ばしてみました。

東北自動車道経由で約1時間、県境辺りの見事な紅葉をチラ見しつつ小坂ICを降りて西方向にまっすぐ向かうとほぼ現役のままの踏切の脇に入り口がすぐ見えました↓
木造貨車の倉庫が健在です!!

道路挟んだ反対側の線路も活用されるだけあって廃線跡とは思えない状態の良さ!

すぐ先の川には小坂駅から分岐していた構外側線の鉄橋まで残されています。

きれいな状態の旧小坂駅駅舎が受付
ここで入場料500円を支払っていざ見学♪

11号蒸機に、、、

ハ1形客車

大正天皇が皇太子時代に乗御したという特別室は窓越しに見学できます。

その後ろにブルートレイン“あけぼの”の客車4両

手前のオハネフだけは車内見学可能でした
リネン品がない以外は現役のままです(*´Д`)
できることなら泊まりたかったですが宿泊の設定日にはタイミングが合いませんでした(泣)

他の保存車は機関庫に格納されています
もちろんこちらも見学。

一方の線にはDD131~133が三重連で格納
塗膜がカサカサなものもありましたが、油じみなどが現役を感じさせます。

隣の線には
除雪モーターカーに、、、

体験乗車用トロッコ?

CMで有名な“エボルタ”号
段ボール製ですが崩壊せず残っています。

さらに片上鉄道から来たDD13 556

グリーンのラッセル車 キ115
引きがないので撮影はちょっと辛い><

トラ4002と奥にトキ15000形

立ち入り禁止エリアにキハ2100
ずいぶんと塗装が剥げちゃってます。。。

別の線には展示物が並んでいるのですが、、、
足下を見るとどうやらトロッコを活用しているようで簡素なブレーキてこまで付いてます

ここまで見て退場。奥行きのある駐車場の一番奥まで行ってみると、、、
キハ2100形もう一両と元国鉄のホキ909が奥の方に見えました。
キハは2101と2106のどちらかと思われますが、どちらも状態が悪そうです。。。

見えづらいところにもワフ28000形が3両に廃車体が残っているのを確認。
とにかくだだっ広いヤードがまるまる保存施設になっていて収容能力はまだ余裕ありそう…

そして振り返ると4両のブルトレ
カニ24 511-スロネ24 551-オハネ24 555-オハネフ24 12
外部電源を引き込んでるようでカニのエンジンは止まっていました。

台風21号が東北地方に最接近するなかワタシが見学中に2~3組(インバウンド旅行者もいました)ほど立ち寄られた方がいましたが、みな受付で引き返してしまいました。
ワタシなんかが見たら魅力的な施設ではありますが、興味のない方を引き込むのは難しいのだな~と思ってしまいました。
参考までに、昼食を取り損ねていたワタシはこの辺りで食事をとるつもりでしたが、食料を確保できるところは駐車場のやたらデカいコンビニしか見つけられませんでした。。。
高速の途中のPAもトイレと飲料の自販機しか無かったです。

弘前市への帰り際、ふと思い立って県道2号線「樹海ライン」を大舘方向に向かってみると
レールが残る線路と出会うところがありました!!

線路沿いの細い道を少し進むと踏切があり、

この先は茂みに隠れてわかりづらくなりました。
この少し先に“篭谷”という集落があるのでかつての篭谷駅はこの辺りにあったのでしょうか。。。

JR大館駅なら何度か通りかかったことはあるものの、弘南辺りに気を取られて小坂鉄道には乗ったことがなく、唯一貨物専業になってから大館駅から歩いて線路を見て、列車が来る気配がなかったので引き返したことだけしかありませんでしたので初体験ということになります。

ちなみに弘南に行ったキハ2100形なら辛うじて乗った事はあります
その時の記録はこちら↓
 参考:RM LIBRARY183 小坂鉄道(下)
↑受付窓口で売っていたので買わせていただきました

 鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿