ページ

2016年9月5日月曜日

新一号編成最期のお召@山形【2002】

大役を終え、酒田で折り返し回送を待つお召列車

平成14年(2002)6月3日、植樹祭に関連して天皇皇后両陛下が新庄から酒田まで列車に乗られる・・・という告示だけを頼りに、ワタシは当日どうにか都合をつけて山形へ馳せ参じることにしたのでした。

 その前の5月のある日、新一号編成が御料車庫から一部顔を出していたのを見かけて撮った写真。この頃から少しでも動きがないかチェックしていたワタシでした。まぁ結局送り込み回送は見逃しましたが。。。

そして運転当日の未明、高崎での“行きがけの駄賃”
 乗車した快速ムーンライトえちごの運転停車中をバルブ撮影

あとから来た489系急行能登と並んだ1コマ
光の反射が…

 ムーンライトえちごから普通列車を乗り継いで北上。地の利の無いワタシは陸羽西線を避けて以前撮影したことのある北余目で下車。警備の私服警官の方からの職務質問に快く応じつつのんびり接近を待ちます。
陸羽西線仕様のキハ110

羽越本線のキハ47

701系

ノーマルのキハ110

485系 特急「いなほ」

DE10 1760号機が単機で通過。恐らく露払い役なのだろうと察しがつき、緊張感が高まります。

それから数本の列車を見送ると、警護らしきヘリコプターの音が近づいてきました。それにやや遅れて御召機DD51 842の姿が日章旗のバタバタはためく音と共に見え始めました!
御料車から皇后陛下がお手を振られているのが見えました♪

あっという間に通り過ぎ、最上川を渡っていきました。

その後の普通列車で酒田に向かうと、新一号編成はホームのない4番線にいました。思いのほか長く止まっていたのでファンも多かったもののいろいろと観察できました。
跨線橋から見ると偶然にも落成間もないEF510-1が無動で隣の線に。

回送に備えて先ほどの露払いのDE10 1760が最後部に連結

460号車

電源室

鎧戸の閉ざされた2等室と荷物扉
←340号+460号→

1・2等合造車 340号

新一号御料車

御座所
菊の御紋は外されています

←330号+御料車→

1等車 330号

461号

「ニ 2t」の標記のある荷物扉

コロ軸受化されたTR73三軸台車

←DD51 842+461号→

 日章旗を外したお召機DD51 842

4両の供奉車は製造からすでに70年、比較的新しい御料車一号でも50年経っているにも関わらずまるで昨日今日工場から出たような状態の美しさ! この神々しさすら感じられる客車を目の当たりにしてワタシは鳥肌が立ちました。やがてDE10を先頭にしてもと来た方角へ回送されて行きました。


動画版です↓


鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ

0 件のコメント:

コメントを投稿