ページ

2015年9月23日水曜日

日立電鉄廃車体~モハ352&モハ11~

 茨城県鉾田市内にある旧日立電鉄の車の廃車体について、おおよそ場所に見当がついたので今年3月、日立市「電車くん」に行ってみたのときに足を延ばして様子を見てきました。

その1、クモハ352
大元は静岡鉄道の銀色に塗られた鋼製車でした。
遠目には全体サビサビに見えますが、どうもアズキ色に塗りつぶしたようです。

連結面側
建物用のアルミドアがはめられているのがなんとも言えない生活感を醸しています

どこか小田急通勤車とイメージがダブる端正なスタイル
現役時代の写真や画像でスタイルに惚れ込んでおりまして、ぜひ見てみたいと思っていたんです、この車。
裾回りには穴が。。。

独特な形のベンチレーターは一つひっくり返っています
突風で飛んでいかないかしら…?
屋根布もべろべろ。。。

その2、モハ11
畑に囲まれた道端にこんな感じでたたずんでいます
車体はだいぶ腐食が進んでいて寒気を覚えるほど、、、

いずれも舗装道路から撮影したのですが、両方倉庫に使われている様子です。
海からほど近いところに鎮座しているので、ちょっと心配な状態の2両ではあります。

日本ブログ村参戦中。グっときたらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ

2015年9月21日月曜日

【小田急】2600リバイバル色(2004)となかまたち

 シルバーウィーク真っ最中ですが、金欠でネタも無いので唐突にちょっと昔の小田急電車を拾いあげます。

2600形の引退が迫った平成16年(2004)3月、ラスト1本(2670×6)が橙と紺のリバイバルカラーになって走っていて、ふと思い立って夜の新百合ヶ丘へ撮りに行ったのがこの写真。
 黒幕表示とかクーラーとかにどうにも違和感は感じたものの、やはりこの手のサービスは嬉しいもんです。
 この色の2600を撮ったのはこの一回限り、もうちょっとまともに追って写真を撮っておけば良かった。。。

合間に撮った多摩線の4000形
中間車の外側ディスクブレーキ台車がステキな車でした。

別の日、新宿でスナップした5200形
小田急の大多数を占めていたこの穏やかな表情の面構えの車両たちが10年後に絶滅しているとは当時思いもよりませんでした。

ついでに、おなじみ30000形“EXE”
珍しくはないですがせっかくなので。

日本ブログ村参戦中。グっときたらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ

2015年9月16日水曜日

【東急】1504F出場回送

 所用で東急多摩川線・多摩川駅ホームに降りたらTOQ-iが出場車の切り離し作業中でした。これ幸いと思ってスマホで頑張って撮影してみることにしました。
被牽引車は1500系の様です。

鵜の木に移動して待ち伏せ
まずはデヤ7550単行が先行(データ上 15:26)

1019F

線路端に目をやるとホウセンカ(?)が咲いています

そして来ました! 編成は1504F(15:37)
新たな改造車の出場かと思いましたが検査出場だったようです

歩ける距離なので池上線・久が原へ移動して、、、
デヤ7590先頭の4連をもう一度(15:52)

雪が谷検車区に入区していきました。
たぶん真ん中の線路の奥にデヤ7550がいます(右は1501F)

ついでにゲート越しにトロと1000系並び

うん、やっぱりスマホじゃ止まり以外撮影はキビしいね♪

日本ブログ村参戦中。グっときたらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ

キハ52・58ミャンマー譲渡輸送(2007)

 先日の京浜運河のクルーズ(←海から鉄道をみてみよう)で見えた車両モノが思いのほかショボかったので、その埋め合わせの埠頭ネタとして平成19年(2007)に実施されたJR東日本・東北エリアの気動車配給列車を取り上げます。

ミャンマーへ譲渡されるキハ52やキハ58系が大挙して(!)上京してきたというネット情報をキャッチして、血が騒いだワタシは12月2日の朝 神奈川臨海鉄道の千鳥町駅で迎え撃ちました。
DD5518の牽引でやってきました♪
最後部は赤鬼色のキハ58 1514
※公道から撮影しています

国鉄復刻塗色も多く組み込まれています
キハ52 149

機回しの隙にちどり公園に移動して、
推進でやってきました!
海に面した埠頭の側線に2分割され留置すると機関車は引き上げました。

キハ52なんぞ ずいぶん古豪を売り払ったものだなぁ~というのがそのときの印象でした。
が、後の雑誌記事を読むと彼の地に根付いて活躍しているそうで、頑丈さに改めて驚きです!
国鉄型恐るべし((((゜д゜;))))

日本ブログ村参戦中。グっときたらクリックしてください
にほんブログ村 鉄道ブログへ

2015年9月13日日曜日

海から鉄道をみてみよう

 京浜運河を経由する『羽田空港沖クルーズ』というのをたまたま見つけたので、小雨降るなか本日参加してきました。

京浜運河といえば、多数の鉄道スポットが海沿いにあるので、それらが海側から見られることが楽しみだったのです♪

ということで、出発地のピア運河パーク(桜木町から見て汽車道の向こう辺り)で受付を済ませ、このなんとなくロマンスカーNSEっぽいShiny号に乗船。デッキの最前列に陣取りました。

米軍管理の瑞穂埠頭(ノースピア) 停泊しているのは自動車運搬船です。
地図で見ると線路の記号があるのですが、とうの昔に鉄道貨物扱いが終了しているので痕跡は何も見えませんでした。

首都高速の鶴見つばさ橋
この橋の向こうがJEFスチール東日本製鉄所のある扇島
その沖側に専用鉄道があるそうですが、外海に出ないとさすがに見えません。

鶴見線 海芝浦駅
このアングルで見られるのはクルーズならではです!
壁が。。。
新芝浦駅にむかうカーブ当たり
右奥が新芝浦です

浜安善駅
タキ1000の米タンが荷役中

扇町のJR火力発電所

その先、東洋埠頭
ここに積み上げられている石炭がホキ10000に載せられて武州原谷に運ばれます

神奈川臨海鉄道の水江町の先あたり

千鳥町
タイミング次第では輸出待ちの車両が並んでいるのですが(JR北海道車のミャンマー譲渡甲種輸送(2008年)参照)、今日は鉄くずの山があるだけでした

東京ゲートブリッジとスカイツリーの2ショット

羽田空港ではD滑走路の先端まで行ってジェット機のアプローチを見られました
・・・ほかにも数機見れましたが揺れるので撮影に失敗しました。

国内線ターミナル

整備工場

東京モノレールの走っている様がまさに模型のよう

国際線ターミナル近くの羽田空港船着場まででクルーズは終了しました。
感想としては、ジェット機が間近に飛んでいるのが見られて大変面白かったです♪
空港あたりで沖に出るとかなりの揺れがあるので船に強くない方にはお勧めできませんが。。。

ついでに、ワタシはこちら↓
http://www.kyouryokukai.or.jp/bus/bus_tour/688.html
であらかじめ申し込みましたが、飛び入り参加も可能なようです。

日本ブログ村参戦中。グっときたらクリックしてください
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ