ページ

2019年2月27日水曜日

【長電】無念…2000系A編成解体

タイムラインによると長野電鉄屋代線(廃線済み)旧信濃川田駅跡に保留されていた2000系A編成(2001~)が解体されたそうです。
率直に言ってあまり思い入れはない車ですが、廃車になる前に少し記録しておいたので、今回はそれを披露いたします。

2008年(平20)8月
特急の間合いの普通運用で信濃吉田駅に停車するA編成

・・・と、発車の動画↓
カルダン駆動車らしい甲高いモーター音がなかなかオツな電車でした。

この時の目的は走り始めたばかりの8500系を見ることでして、1本後に8503ほかのT3編成が来たので撮影
画素数があまり良くないデジカメでしたので画像がザラザラ(汗)

時間がさかのぼってその日の日中、長野駅地下ホームにたたずむA編成

窓ガラスに直接書かれた号車表示がなんともいえないレトロ感を醸し出してます。

8500系T1編成との並び

T1編成のデハ8501アップ

1000系「ゆけむり」とT4編成
こういった顔合わせの妙が東京出身の身にはツボでした。

須坂の車庫は3500系だらけな頃でした。
それはともかく、復刻マルーン塗装だったこの2000系A編成は保存予定が頓挫したようで残念なことです。悲しいけどしばしばある事ですが、D編成の方が小布施で保存されていることがまだ救いと思いましょう。

 鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
ブログランキング・にほんブログ村へ

2019年2月22日金曜日

SLばんえつ物語@品川【2001】

C57 180が復活してから間もない2001年(平13)4月、ばんえつ物語号の展示&体験乗車が品川駅の臨時ホームで開催されました。

新津からはるばるやって来たC57 180

マルーンとクリームの塗り分けだった専用の12系客車も
スハフ12 101


オハ12 1701は組み込まれたばかりでした。

体験乗車はここから品川客車区までのわずかな区間の往復で、当時シャイだったワタシは応募申し込みはやめておきました(笑)。
近代的な品川の空にこだまする蒸機の汽笛には結構な違和感でした。

後日、雑誌の記事を見たらシゴナナは夜中にEF64 1000に新鶴見を経由して返却回送されたのだとか。見れるものならそれも見てみたかったなぁ。。。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(_ _)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ

2019年2月17日日曜日

伊豆急クモハ101譲渡甲種【2002】

先日クモハ103にも乗ったことですし、伊豆急100系引退時のクモハ101の東急車輛製造(現:総合車両製作所)への里帰り甲種の画像をば…

2002年(平14)5月15日、保存のため里帰りする同車は配線の都合で伊豆高原から一旦新鶴見(信)まで行き、、、
鶴見にて。

折り返し臨港貨物線~根岸線~横須賀線経由で逗子に向かいます。
鶴見川を渡るクモハ101。牽引は往復ともEF65 1001

↑よく見ると側窓にメッセージの書かれた張り紙が貼られています。

 当時存在していたサイト「レールファン電車市場」等で保存のための里帰りということが報じられてはいたものの、伊豆から八景に移動しても塩害からは逃れられなかったようで結局解体されてしまったのは惜しまれたものです。

とはいえこの車の部品(なんでも将来的に復原できるよう非冷房車のベンチレーターなんかも車内に積まれていたのだとか…)をサルベージして伊豆に残ったクモハ103の動態化が成ったわけですから意義があったのでしょう。
そのクモハ103もとうとう本線上には出られなくなります。同車に乗ってみたら結構車体がくたびれていましたので保存するのなら腐食対策が大変かも。。。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
PVアクセスランキング にほんブログ村

2019年2月16日土曜日

【東急】田園都市線1995

毎度微妙な写真で恐縮ですが、2000系とか8500系とかの去就に注目が集まっている東急田園都市線の結構前の写真が出てきたのでアップしてみます。

1995年(平7)2月、初めて田園都市線の走行写真を撮ってみようと思い立って市が尾近くの谷本川の土手に足を運びました。
長津田方向に走っていく8634F
派手な装飾だったころのTOQ-BOX号です。

こちらは8637F
シャボン玉装飾と東急ケーブルテレビのマークがあった頃。

ノーマルな8500系
もちろん行先表示はLEDになる前の方向幕。

営団8000系も冷房化されたのみで未更新
現在は東名高速・横浜青葉ICが出来たのでこの位置からだと背景がかなりうるさくなってしまっているはずです。

平日午前中だったようでラッシュを終えた大井町線の車両も長津田検車区へ回送されて行きます
ライトケースが高い8090系後期型

8000系
ただでさえ曇天で映えない絵ヅラなのに、当時ある種の若気の至り(笑)でとにかく線路から離れて写真を撮りたがるお年頃でした。

トリミングしてはみましたがちょっと車両が小さすぎてあまり参考になりませんね。。。
素直に駅で撮ればよかったのに…と当時の自分に言いたいところです(^^;)

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
PVアクセスランキング にほんブログ村


2019年2月14日木曜日

【保存機】続! 東調布公園のD51 428

前回チラッと書きましたが引っ越しをしまして、↓のデゴイチとご近所さんになりました。
以前東調布公園のD51 428を訪ねるで取り上げた伯備線・新見の三重連の生き残りのD51 428です。
最近また修復されたようでさらに状態が良く、ピカピカになっていました!
失われていた前照灯も復活しています。
恐らくは自治体で面倒を見ているようで、恵まれた余生を送っています。

テンダーの前照灯はあいかわらずダミー…?
ちなみに開放時間が終わっていたのでフェンスの隙間から撮りました(撮影は2019年1月)。

ところで前回は触れなかったのですが、同じ公園の敷地内には30年以上前から消防車が遊具として置かれています。

こちらはちょっと哀れな姿…
自動車方面はまったくわからないのですが、貴重な個体であることは間違いないと思います。
これはこれで立派に地域に貢献しているのでしょうね。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ

2019年2月11日月曜日

【東急】2000系形式消滅か⁉︎

引っ越しに合わせたプロバイダー乗り換えに手間取ったのでブログ更新の間が空いてしまいました。。。

数日前、リニューアルされてひょっこり東急大井町線に再デビューしていた2003Fが、ついに(というかようやく?)長津田工場で9020~に改番されたというつぶやきを見かけました。

改番の直前、大井町線で何度かその2003Fに出くわしたので、その記録をばいくつか…
1/24 工場に一旦入場したはずの2003Fが突如大井町線の営業運用に復帰(夕方出庫の114運行)
その日、溝の口で上りの田園都市線から大井町線に乗り換えようとしたら発車していく2003Fを見かけ、運よく上野毛退避の運用でしたので後続の急行で自由が丘まで先回りして捉えました。

車内はLED化された照明とグリーンのシートモケットが目を引く程度なのでほとんどの乗客は気付いていません。

大井町で下車
編成組み換えされると2号車の3号車寄りにパンタが載る光景も見納めになると思われます。

↑少し粘って大井町から折り返してくるのを撮ったクハ2103先頭の下り側

1/31朝 旗の台で急行待ち合わせ中の2003F
この翌日に再入場して改番された様です。

タイムラインを見ると、9022F(←元クハ2002ほか)が2/9頃から本線試運転を始めたそうで、新装9020系(?)が出そろうとラスト2本となった8500系大井町線仕様も離脱の可能性が濃厚と思われます。
8638F
8641F
8500系のなかでも最終増備組のため9000系と同等な内装なので若手の印象だったのですが…

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ