ページ

2017年1月30日月曜日

横浜市電保存館2017

少々遅くなりましたが1/28(土)に新装オープンしたばかりの市電保存館に行って参りました(`_´)ゞ
↑この車両展示コーナーは3年ほど前にリニューアルされていましたが、、、

今回リニューアルされたのは奥の展示のエリアですのでそちらを重点的に

新設された歴史展示コーナー
「横浜の発展と都市交通のあゆみ」などに細分されたパネル展示に貴重な写真や収蔵品が散りばめられ、なかなか見ごたえがあります!

画像はネタばらしにならない程度に気になったところだけにしておきました
あとは見に行ってご覧くださいw

ちなみに個人的にツボだったのがこの写真↑
ガードの上の車両は区分白帯車時代の東急クハ3650形ってところがグッときました♪
※転載はご遠慮ください

鉄道ジオラマ(Oゲージ)は健在。
ただし裏にあったOゲージだけになり、HOのジオラマは展示コーナーに変わりました。

Nゲージジオラマは一番奥に移動しました。

一番奥に移動した映像コーナー、興味深い画像が流れます。

壁面には「吉村コレクション(寄贈Oゲージ車両)」

市電シミュレーター
ワタシはプレイしませんでしたがジョイスティックで操作するようです。
吊りかけモーターの音やバックミラーの反射など凝っていました。

別館の“しでんほーる”ではパネル展を開催中。

これで一通りのリニューアルが完了したと思われ、以前(↑)の古臭さはすっかり払しょくされました。特に今回の歴史展示コーナー新設によってより博物館的な要素が増した印象です。
ということでお子様のみならず大人の方にもおススメなスポットです(`・ω・´)
過去記事:

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ

【ブルーライン】3000V形夜間試運転


上永谷車両基地内で出庫待ちの3611Fを道路から観察。
3611
3616

座席モケットはブルー系

試運転表示は3年前の10000形増備車と同様赤いグラデーション入り

貫通扉にもカモメがあしらわれているようです。

ざっと見たところで車両基地向かいの公園に陣取って出庫を待ちます
0:28(画像データ上) 最終の入庫車両(3311F)が車両基地に到着

そして0:55 いよいよ出庫しました!
上永谷駅からあざみ野方面に出発していったので車で北新横浜~新羽間の跨線橋に先回りします。

跨線橋から見ていると新羽で引き返してきて下り線で一旦停止したのでとっさに撮影(1:49)。

そのまま待っていると再び上り線に引き返してきて(時間からして新横浜折り返しと断定)、、、
↑雨粒に反射するLEDヘッドライトが良い感じ♪
更に新羽で折り返して新横浜方に向かい(2:11)、、、

またまた新横浜から新羽に向かい(2:23)、、、

新羽からまたまた下っていきました(2:28)

もう終わりだろうとヤマを貼ってまた上永谷に先回りしたら案の定トンネルから出てきました。
敷地外から…倍率ドン!↓
さらに倍!!↓
3:08
このあと引込線を車両基地に入っていきました。

ムービーです↓

 どうやら今回は新羽~新横浜間で往復するメニューだった様で、その区間を都合3往復しました。
行路:上永谷→新羽→新横浜→新羽→新横浜→新羽→上永谷

走行音は今どきの電車らしくいたって静かでした。
デビューに向けた深夜の業務お疲れ様です('◇')ゞ

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ

2017年1月27日金曜日

【祝 模型化!!】改めて“きになる電車”in池上線

平成28年10月 蒲田停車中の1017F

 東急の池上線・多摩川線の“きになる電車”1017FのNゲージでの製品化発表がグリーンマックス社からされました。「待てばそのうちに出るだろう」と思っていたため塗り替えて作ることを避けたので、ワタシ的には万々歳です\(^o^)/
↑とかで取り上げましたが、せっかくなのでまた便乗して画像をアップします。

昨年(2016年)9月
多摩川駅でたたずむ1017F
電球色のLED照明がやはり目を引いています。

10月
お会式の時期の蒲田名物「ミニ万灯」と1017F

今年1月 7107Fと並ぶ1017F
初詣のついでに池上の構内踏切脇から撮った一枚

1月 御嶽山~雪が谷大塚
すっかり池上線に溶け込んだ1017F
沿線のお子さま方にも「他と違う電車」として目を引いているようです。

それと、同時にNゲージか発表された1500番台も
1502Fと、、、
1504F
正直前面スカートの形状が2タイプある事は把握していませんでした(^^;)
言われて見れば上の2編成も違うような。。。

さて、気が早いですが同じ路線で活躍する新7000系も模型化を期待したいところです。
静鉄A3000系も出るようですからね~。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ